テキストコマンドの実行方法
テキストコマンドの基本的な実行方法は画面下部のコマンドバーへの入力。このほか、起動オプションやキャスター機能でロードするテキストファイル内に記述しておくことで実行できる。
コマンドバー自体をクリック(タッチ)するか、キーボードの[/]を押すとコマンドバーが開く。以下の説明に従って間違いがないようテキストコマンドを入力しよう。
発言系コマンド
/tell
プレイヤーひとりにメッセージを送る機能(個人会話)。名前の指定が必要。
省略形: /t
使用例: /tell あいてのなまえ よく会いますね!
/field
同じエリア内にいる全プレイヤーに向けて発言する機能(フィールド会話)。発言者が画面内にいればフキダシで表示される。
使用例: /f
使用例: /field バトルがんばって!
/shout
同じワールドにいる全プレイヤーに向けて発言する機能(広域発信)。発言者が画面内にいればフキダシで表示される。
省略形: /sh
使用例: /shout 闘技場の対戦相手を募集中!
/battleteam
参戦中バトルのチームメンバーに向けて発言する機能(バトルチーム会話)。発言の1文字目を「@」にすると参戦者リストに張り付いて残るタイプのメッセージになる。
省略形: /b
使用例1: /battleteam 誰か回復してー!
使用例2: /b @回復はオレに任せろ!
/party
パーティーメンバーに向けて発言する機能(パーティー会話)。バトルチーム会話とは異なり同じチームではないプレイヤーと会話できる。
省略形: /p
使用例: /party 参戦前に作戦会議しておこう!
/guild
参加しているギルドの隊員に向けて発言する機能(ギルド会話)。
省略形: /g
使用例: /guild 雇ってほしいエージェントいる?
/monologue
画面に文章を表示する機能。表示内容は自分自身のプレイ環境にのみ表示され、他のプレイヤーからは見えない。
省略形: /m
使用例: /monologue これからはじめてのバトル!
/talkmenu
発言コマンド一覧を表示する。
使用例: /talkmenu
マイキャラクター操作コマンド
/north /south /west /east
エリア滞在中にマイキャラクターの向きを変える。
使用例1: /north ※北を向く
使用例2: /south ※南を向く
使用例3: /west ※西を向く
使用例4: /east ※東を向く
/moiton
エリア滞在中に感情表現を実行する。
使用例 /motion jump
/inventory
アイテムメニューを開く。
省略系: /inv
使用例: /inventory
/job
ジョブ一覧を開く。
使用例: /jobs
/bucket
戦利品一覧を開く。
使用例: /bucket
/echo
NPCに話しかけた場合と同形式のウィンドウでマイキャラクターの発言を表示する。この発言は他のプレイヤーからは見えない。
使用例: /echo がんばる!
/leave
エリアを出て世界地図上へ移動する。
参戦中の場合はバトルを棄権する。
使用例: /leave
交流関連コマンド
/mycomment
ポリシーのコメントを変更する。
使用例1: /mycomment 離席中です!
使用例2: /mycomment none ※コメント削除
/partycreate
パーティーを作成し、パーティーリーダーになる。
省略形: /ptc
使用例: /partycreate
/partybreak
パーティーを解散する、パーティーリーダー用機能。
省略形: /ptb
使用例: /partybreak
/partyinvite
パーティーメンバーを勧誘する、パーティーリーダー用機能。
省略形: /pti
使用例: /partyinvite あいてのなまえ
/partyinviteclear
パーティーメンバーの勧誘を中止する、パーティーメンバー用機能。
使用例: /partyinviteclear
/partymember
パーティー情報(メンバーリスト)を開く。
省略形: /ptm
使用例: /partymember
/partyleave
パーティーを離脱する。
省略形: /ptl
使用例: /partyleave
/partyleader
パーティーリーダー権限を他のメンバーに譲る。
使用例: /partyleader あいてのなまえ
/partymemberkick
パーティーメンバーを除名する、パーティーリーダー用機能。
省略形: /ptk
使用例: /partymemberkick あいてのなまえ
/entrylist
パーティー募集の応募者リストを開く、パーティーリーダー用機能。
省略形: /el
使用例: /entrylist
/prsearch
パーティー募集を検索する。カテゴリー指定を省略すると初心者交流の結果を表示。
省略形: /prs
使用例: /prsearch beginner(※)
※カテゴリー指定: beginner quest meeting guild talk etc
/guildinvite
主催ギルドのメンバーを勧誘する。主催ギルドに参加している状態でなければ実行できない。
省略系: /gldi
使用例: /guildinvite あいてのなまえ
/talkboxclear
画面右に表示される交流系ログを消去する。
使用例: /talkboxclear
システム系コマンド
/usercommand
ユーザーコマンド集を開く。
省略形: /ucmd
使用例: /usercommand
/registcommand
登録コマンド集を開く。
省略形: /rcmd
使用例: /registcommand
/guide
冒険ガイドを開く。
使用例: /guide
/log
ログを表示する。
使用例: /log
/nameblind
指定した秒数の間、キャラクター名を表示しない。
使用例: /nameblind 10
/reloadoption
起動オプションを再ロードする。
使用例: /reloadoption
/reloadmacro
起動時マクロ(色などの環境設定)を再実行する。
使用例: /reloadmacro
/uisetting
コマンドバーの表示設定を行なう。
使用例1 /uisetting chatbartext 画面は制作中のものです ※コマンドバーの文章を変更
使用例2: /uisetting chatbarcolor 100,100,100 ※コマンドバーの色を変更
/systemsetting
システム環境設定ウィンドウを開く。
使用例: /systemsetting
/shutdown
タクティクスタディオンを終了する。
省略形: /exit
使用例: /shutdown
キャスター機能コマンド
/cast
標準のキャスター機能進行機能。"タクティクスタディオンDL"フォルダ下にある"CastBook1.txt"を台本として読み込み、1行ずつ実行する。
使用例: /cast
/cast load
キャスター機能で利用する台本を読み込む。台本となるテキストファイルは"タクティクスタディオンDL"フォルダ下へ配置しておく必要がある。
使用例: /cast load castbook1
/cast exec
読み込まれている台本の現在行のコマンドを実行する。
使用例: /cast exec
/cast back
現在行をひとつ前に戻す。
使用例: /cast back
/cast next
現在行をひとつ先に進める。
使用例: /cast next
/cast top
現在行を先頭に戻す。
使用例: /cast top
/cast autonext
"/cast exec"によるコマンドの実行後に、現在行を自動で先に進めるか否かを設定する。
使用例1: /cast autonext on ※自動移行する
使用例2: /cast autonext off ※自動移行しない
/cast status
キャスター機能に関する現在の状態をログに表示する。
使用例: /cast status
ゲームマスター用コマンド
/gm
ログイン中の全プレイヤーに対してメッセージを送る機能。
使用例: /gm 今からライブイベントをやります!
/proxytalk
腹話術機能を実行する。対象NPC番号とセリフの指定が必要。
またセリフの前にタグを加えれば対象NPCの動作を制御することもできる。
使用例1: /proxytalk 1 ようこそ!
使用例2: /proxytalk 2 @turnn:北を見る!
使用例3: /proxytalk 2 @turns:南を見る!
使用例4: /proxytalk 2 @turnw:西を見る!
使用例5: /proxytalk 2 @turne:北を見る!
使用例6: /proxytalk 3 @walkn:北へ行く!
使用例7: /proxytalk 3 @walks:南へ行く!
使用例8: /proxytalk 3 @walkw:西へ行く!
使用例9: /proxytalk 3 @walke:東へ行く!
テキストコマンドの注意事項
コマンドが無効になる機会
シーンによってテキストコマンドが無効になり実行できない場合がある。たとえば非戦闘中に戦闘関連のコマンドを実行したり、メニュー表示中に別のメニューを開くことはできない。