盾一覧から選択してエディット開始
基礎設定
名前 盾の名前。ショップ販売時には独自の販売名を指定できるので、ここでは識別しやすい名前をつけておけばOK。
説明文 所持武器一覧等で表示される盾の説明。
ユーティリティ機能を利用して自動設定可能。
価格 プレイヤーが購入する際に必要な金額。
売却 プレイヤーがショップに売却できるか否かを設定。
売却時の金額は購入時の1/10になる(価格が10未満の場合は売却できない)。
種別
盾の種別を[小盾][大盾]から選択する。
この設定は盾のサイズを表現するためのもの。現時点ではどちらを選んでも性能の違いはない。
レベル系能力
レベル系能力は盾の根本的な強さの決定や特徴付けを行なう設定要素。
盾間の強さのバランスを保つため総合評価が示される。評価は重さによって変化し、例えば重さが50ならレベル系能力の合計が50のとき標準の評価となる。
重さ 盾の重さ。左右両手で合計100までしか装備できないことを前提に数値を指定する。
支援力 味方に対する回復や強化など支援行動への影響量を示す。
弱体力 敵に対する弱体効果への影響量を示す。
属性耐性 受けた攻撃の効果を軽減する度合いを属性ごとに設定する。
スキル系能力
スキル系能力は盾の付加価値を示す設定要素。
スキル系能力の合計が20のとき標準の評価となり、20未満はマイナス評価、20超はプラス評価となる。
回避ボーナス 盾を装備することで攻撃の回避率が変化する度合いを設定する。
命中ボーナス 盾を装備することで攻撃の命中率が変化する度合いを設定する。
物資設定
物資種別 盾を形作る素材の種別。ギルドへの物資納品時に必要な設定。
物資ポイント ギルドへの物資納品時に加算されるポイントを指定。
強化設定
プレイヤーが盾を強化する際に必要となる設定項目。
強化枠 強化プロパティを付与できる枠の数を指定。
基本素材種別/必要数 強化に必要となる素材アイテムの種類と数を指定。
外観設定
装備した際のグラフィックを指定する。
[0]が標準のグラフィックとなるので、[0]の指定は必須。[1]〜[9]は特殊武器設定時やショップでの販売指定時、報酬テーブルへ設定時に選択できる。
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) Masaki Nakagawa / Hitpoints