名前 | バトルNPCの名前。 |
所属チーム | バトルNPCが参加するチームの番号を指定。 |
種族 | バトルNPCの種族を指定。 |
規定ジョブ | バトルNPCのジョブを規定ジョブから選択。 |
特殊外観 | コスチューム型グラフィックかボス型グラフィックを指定できる。 ボス型グラフィックを指定した場合、バトルNPCは2x2マスの大型キャラクターとして扱われる。 特殊外観を指定すると、種族外観と装備の外観は反映されない。 |
種族外観 | 肌の色や髪形のグラフィックを指定。 特殊外観が指定されていない場合のみ有効。 |
サイズ | グラフィックに合わせて名前の表示位置を変更する必要がある場合に設定する。 |
影 | グラフィックに合わせて影のサイズを変更する必要がある場合に設定する。 |
サイン | 名前の横に表示されるサインを指定。 |
待機動作 | 移動やアクションを行なっていない待機状態のモーションを指定できる。指定なしにした場合は動かず立ち尽くす。 |
浮遊量 | バトルNPCを浮遊させる場合に指定する。値1は1ドット。 |
情報秘匿 | HPや戦闘能力をプレイヤーには秘密にするオプション。 |
ボス | ボス属性を設定。 ボス属性をONにすると、自動行動キャラクターから優先して支援を得たり、勝利条件判定の討伐目標にできる。 あくまで立場の違いを示すオプションであり、ボス属性をONにしても強くなるわけではない。 |
敵視(初期アクティブ) | 先制攻撃を行なうアクティブなバトルNPCにするオプション。 敵視をONにすると自身や同チームメンバーへ敵対行動をしていない敵軍キャラクターへ先制攻撃をしかけるようになる。 |
連携(リンク有効) | 同チームメンバーとヘイトを共有して連携するようになるオプション。 連携をONにすると同チームメンバーに対して敵対行動を行なった敵軍キャラクターに対してヘイトを加算する。 |
不死(自動復帰有効) | 戦闘不能後に戦線復帰するようになるオプション。 何度でも蘇るゾンビなど、アンデッドモンスターで主に活用。 |
移動禁止 | 移動を禁止するオプション。 特定の場所で守りに就くガードマン的なキャラクターで活用。 |
チャージ禁止 | チャージを禁止するオプション。 チャージ禁止をONにすると、やるべき行動がほかにないときに待機するようになるので、次の行動機会が巡ってきやすくなる。 チャージをすると攻撃が強くなりすぎる場合にも活用できる。 |
プレイヤーに対して無敵 | プレイヤーキャラクターからの攻撃を無効化するオプション。 このオプションをONにするとプレイヤーキャラクターからのダメージは0になり、弱体効果も受け付けない。 |
ファミリアに対して無敵 | プレイヤーが呼び出したファミリアからの攻撃を無効化するオプション。 |
NPCに対して無敵 | バトルNPCからの攻撃を無効化するオプション。 |
終戦判定時に カウントしない |
生存キャラクターとしてカウントされなくするオプション。 |
無行動化 | 移動・行動をいっさい行なわなくするオプション。 |
非ターゲット化 | ターゲットできないキャラクターにするか否かを設定。非ターゲット化すると攻撃やアビリティ使用時の対象にならなくなる。 |
種別 | 出現のタイミングを選択。 [初期配置] 初めから出現している状態にする。 [追加用] 追加条件を満たしたタイミングで出現させる。 [変身用] 変身条件を満たした際に変身元と入れ替えで出現させる。 |
位置 | 出現する場所を選択。 [標準(前方)] 出撃位置の空席のうち番号が小さい場所に出現する。 [No.1]〜[No.10] 指定した番号の出撃位置に出現する。 [後方] 出撃位置の空席のうち番号が大きい場所に出現する。 [追いかけ] 追加出現用の設定。戦闘不能になり姿を消したキャラクターの代わりに同じ場所に出現する。 |
出現時のHP | 出現時の残HP量を最大HPに対する割合で指定できる。 |
出現時のセリフ | 出現時(またはバトル開始時)に表示するフキダシ型メッセージを指定できる。 |
出現確率 | 追加出現を実行する確率を指定できる。判定に失敗すると出現条件を満たさない。 |
環境条件/経過ターン | バトル開始からの経過ターン数を出現条件とする場合に設定。 |
自軍条件/初動総数 | バトル開始時の自軍メンバー数を出現条件とする場合に設定。メンバー数が指定値未満のとき条件を満たす。 |
自軍条件/生存者数 | 自軍メンバーの生存者数を出現条件とする場合に設定。生存者数が指定値未満のとき条件を満たす。 |
自軍条件/離脱者数 | 自軍メンバーの戦線離脱者数を出現条件とする場合に設定。離脱者数が指定値以上のとき条件を満たす。 |
参照キャラクター | 参戦キャラクターの状況変化を出現条件とする場合に設定。状況を参照するキャラクターを選択する。 |
参照条件/HP | 参照キャラクターの残HPを出現条件とする場合に設定。指定値(%)以下で条件を満たす。 |
参照条件/敵感知 | 参照キャラクターが敵対キャラクターを感知してヘイトを持っているか否かを出現条件とする場合に設定。[制限なし][要OFF][要ON]から選択する。 |
参照条件/被弱点 | 参照キャラクターが弱点を突かれた状態にあるか否かを出現条件とする場合に設定。[制限なし][要OFF][要ON]から選択する。 |
変身先 | 変身条件を満たした際の変身後のバトルNPCを指定。戦闘不能化も可能。 |
変身時のHP | 条件を満たして変身を実行するときの残HP量を指定。0を指定した場合は変身前の残HPを継承する。 |
変身時のセリフ | 条件を満たして変身を実行するときに表示するフキダシ型メッセージを指定できる。 |
自身条件/経過ターン | 自身出現後からの経過ターン数を変身条件とする場合に設定。 |
自軍条件/初動総数 | バトル開始時の自軍メンバー数を変身条件とする場合に設定。メンバー数が指定値未満のとき条件を満たす。 |
自軍条件/生存者数 | 自軍メンバーの生存者数を変身条件とする場合に設定。生存者数が指定値未満のとき条件を満たす。 |
自軍条件/離脱者数 | 自軍メンバーの戦線離脱者数を変身条件とする場合に設定。離脱者数が指定値以上のとき条件を満たす。 |
参照キャラクター | 参戦キャラクターの状況変化を変身条件とする場合に設定。状況を参照するキャラクターを選択する。 |
参照条件/HP | 参照キャラクターの残HPを変身条件とする場合に設定。指定値(%)以下で条件を満たす。 |
参照条件/距離 | 自身と参照キャラクターとの距離を変身条件とする場合に設定。指定値以下で条件を満たす。 |
参照条件/敵感知 | 参照キャラクターが敵対キャラクターを感知してヘイトを持っているか否かを変身条件とする場合に設定。[制限なし][要OFF][要ON]から選択する。 |
参照条件/被弱点 | 参照キャラクターが弱点を突かれた状態にあるか否かを変身条件とする場合に設定。[制限なし][要OFF][要ON]から選択する。 |
必要ダメージ | 弱点判定に必要なダメージの数値を指定。0にすると弱点判定は行なわれない。 |
属性 | 弱点判定を行なう属性を選択する。 選択した属性以外のダメージでは弱点判定は行なわれないが、"全属性"を選択すると属性に関わらずダメージ量のみで弱点判定が行なわれる。 |
被弱点戦利品 | バトルNPCが被弱点後に倒された際、倒したキャラクターと同チームのプレイヤーが得る戦利品の報酬テーブルを指定する。 |