設定項目はクエスト種別などにより変化する
プレイヤー設定
プレイヤーチーム数 プレイヤーが参加するチームの数を指定する。2以上にすると対戦型のバトルになる。
プレイヤー復帰時間 戦闘不能になった参戦プレイヤーが戦線復帰するまでの経過時間を指定。
指定する値はTPが溜まるまでのペースと同等(100.0なら1ターンに相当)。
ファミリア設定
ファミリア最大数 プレイヤーチームで呼び出せるファミリアの最大数を指定。
ファミリア必要数 プレイヤーチームで呼び出さなければならないファミリア数を指定。
ファミリア復帰時間 戦闘不能になったファミリアが戦線復帰するまでの経過時間を指定。
ファミリア操作権 プレイヤーによるファミリアの操作権を[標準(プレイヤー方針と親密度による)][手動に固定][自動に固定]から選択。
対戦相手の指名
バトル申請時の対戦相手指名に対応するか否かを選択。
公共エリアで行なう対戦型のバトルで設定可能。
チーム参戦順
チームに参加する可能性があるメンバーの和がメンバー数の上限を超える場合に[NPC優先]にするか[プレイヤー優先]にするかを選択。
[プレイヤー優先]にすると、プレイヤーの欠員をバトルNPCで埋めることが可能になる。
終戦表現
勝者結果 勝利条件を満たして終戦した際、勝利チームのメンバーに表示される終戦表現を指定。
非勝者結果 勝利条件を満たさなかったチームのメンバーに表示される終戦表現を指定。
制限ターン設定
制限ターン数 バトル終了までの制限ターン数を指定。
1ターンは速度3.0のキャラクターのTPが100.0になるペース。
制限ターン終了時 制限ターン以内に決着しなかった場合の終戦表現を指定。
難度
クリア回数に応じた難易度アップの最大値を指定。
難度の向上はNPCチームのバトルNPCの強さや報酬に影響する。
不変 クリア回数に応じた難度アップは無効。
最大+1 クリア回数1で最大難度(+1)となる。
最大+2 クリア回数4で最大難度(+2)となる。
最大+3 クリア回数9で最大難度(+3)となる。
注意事項:参戦キャラクター数の上限
バトルに参戦するキャラクターの数についてはチームごとの出撃位置やファミリア最大数、チームごとのメンバー数を設定できる。ただしこれらで設定した合計ぶんのキャラクターを参戦させられるわけではなく、全体の上限がある。
バトルに参加できる全キャラクターの総数は15が上限。これにはファミリアもプレイヤーキャラクターも含む。
例えばプレイヤー1人+2体のファミリアで挑戦するクエストの場合なら残る12体のバトルNPCを(同時に)参戦させられる、ということになる。
↑バトルNPC一覧上部に出現数に関する情報が記されている。
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) Masaki Nakagawa / Hitpoints