2020/11/22 標準ファイル更新 |
マップパーツNo.168〜173を追加しました。 |
ブロックセットNo.176〜180を追加しました。 これらのブロックセットの利用には、同時に追加されたマップパーツNo.168〜173が必要です。 |
|
フィールドマップNo.181,182を追加しました。 これらのフィールドマップの利用には、同時に追加されたブロックセットNo.176〜180が必要です。 |
2021/4/17 Ver.1.2.8584 |
[リソース管理]においてフィールドマップ、ブロックセット、エフェクトを追加した際、一時的にファイル名がリストに表示される不具合を修正し、追加直後もファイル内のタイトル(フィールドマップ名等)が表示されるよう動作を変更しました。 |
2019/8/2 Ver.1.0.3719 |
クエスト編集の交戦仕様を拡張し[プレイヤー間ダメージ補正]機能を追加しました。プレイヤーチームに属しているキャラクター同士のダメージが補正値(%)ぶん減少します。 |
クエスト編集の戦地設定を拡張し、公共エリア用バトルで[終戦後排出]オプションを設定可能になりました。このオプションをONにすると、参戦者は勝敗に関わらずバトル終了後にワールドマップへ排出されます。 | |
2019/9/9 Ver.1.1.3733 |
公共エリアとバトルフィールドに配置できるNPC数を15体に拡張しました。 |
エリア内に配置されているNPC数に関わらずバトルNPCを最大15体まで出現させられるようになりました。 | |
バトルにおけるチームのメンバー数と出撃位置の最大数を15に拡張しました。 | |
クエストのチーム設定を拡張し、新たな勝利条件「全敵軍没数(全滅無視)」「全敵軍没数(全滅有効)」と規定没数設定を追加しました。 | |
弱点判定の仕様を拡張し、全属性指定と被弱点後に得られる戦利品の指定に対応しました。またクエストのバトルNPC設定を拡張し、弱点に関連する設定項目をサブメニュー化しました。 | |
エリア内に追加したNPCが装備品を身に着けていない状態で出現するように動作を変更しました。 | |
2019/11/15 Ver.1.2.3772 |
クエストの交戦仕様を拡張し、「助太刀配置」設定を追加しました(初期値は"不可")。 |
クエストのチーム設定を拡張し、「バトルNPC離脱」設定を追加しました。 | |
エリア作成時の初期配置NPCの性別がランダムで決まるようになりました。 | |
2020/3/11 Ver.1.2.3784 |
ワールドマップのアクションメニューから編集中クエストのバトルフィールドに突入できるようになりました。 |
ワールドマップのアクションメニューから編集中の拠点候補地(プライベートエリア)へ突入できるようになりました。 | |
2020/11/2 Ver.1.2.3788 |
カスタム地形を設定した際、ブロックセットに@bgcタグの設定があれば背景色に反映するようになりました。 |
カスタム地形一覧を開いた際に現在のブロックセットが選択されるようになりました。 |
2019/7/20 Build:8359 |
プレイヤーがバトル申請を行なった際、モニタリングツールのエリアログにクエスト名が表示されるようになりました。 |
2019/7/22 Ver.1.0.8365 |
起動時に表示されるバージョン番号の表記方法を変更しました。 |
バトル申請の整理機会を調整し、エリア内にいないプレイヤーの申請が早めに破棄されるようになりました。 | |
2019/7/26 Ver.1.0.8370 |
主に対戦型のバトルにおいて開戦切断により勝敗が決まる際に、敗者側は報酬を得られなくなりました。 |
回線切断からプレイヤー情報消去までの時間を短縮しました。これにより戦闘に参加しているプレイヤーが回線切断によりいなくなった場合に、戦闘の進行が一時低速化する機会が減少します。 | |
プレイヤーのログイン/ログアウトに関する一部のログに日付と時間が表示されるようになりました。 | |
バトル申請の整理を行なったことを知らせるログがトップには表示されなくなりました。 | |
2019/7/27 Ver.1.0.8378 |
試用時制限に関する内部処理の変更を行ないました。 |
ゲーム仕様調整に伴う内部処理の変更を行ないました。 | |
2019/7/31 Ver.1.0.8384 |
パーティー勧誘に関する内部処理の変更を行ないました。 |
会話記録帳を追加し、/shoutと/fieldによる発言の記録に対応しました。 | |
2019/8/2 Ver.1.0.8389 |
バトル申請に関連するメッセージの変更に対応しました。 |
状態変化"消耗"と"再生"のHP変動量調整に対応しました。 | |
ダメージ計算処理を拡張し、プレイヤー間のダメージ補正に対応しました。 | |
クエスト拡張に伴う内部処理の変更を行ないました。 | |
バトル終了時の処理で公共エリアからの排出に対応しました。 | |
試用時制限に関する内部処理の変更を行ないました。 | |
2019/8/8 Ver.1.0.8409 |
モニタリングツール上で稼働時間制限の設定を行なう際、ワールド稼働時間の残りを表示するようになりました。 |
モニタリングツール上のユニバーサル経験値に関するログの表記を変更しました。 | |
公共エリアとバトル申請に関する内部処理を拡張しました。 | |
試用時制限に関する内部処理の変更を行ないました。 | |
2019/8/13 Ver.1.0.8412 |
バトル応援機能に対応し、終戦時の成長量判定、一時ペナルティ減少判定処理、ダメージ計算処理を拡張しました。 |
試用版に関連する表記変更に対応しました。 | |
戦闘中にファミリアを操作した場合にプレイヤーキャラクターの一時ペナルティ減少判定が行なわれる不具合を修正しました。 | |
戦闘中にファミリアを操作した場合にアビリティ使用回数がカウントされる不具合を修正しました。 | |
2019/8/23 Ver.1.0.8421 |
稼働中ワールド情報の更新処理を拡張し、新情報の送信に対応しました。 |
2019/9/9 Ver.1.1.8448 |
エリアとクエストの仕様を拡張し、配置可能なNPC数、バトルNPC数、出撃位置数の増加に対応しました。 |
クエストの仕様を拡張し、チームごとの最大メンバー数増加に対応しました。 | |
クエストの仕様を拡張し、新たな勝利条件と規定没数の設定に対応しました。 | |
クエストの仕様を拡張し、被弱点戦利品の設定に対応しました。 | |
バトル実行処理を拡張し、チームごとの累計戦闘不能回数の記憶に対応しました。 | |
バトル実行処理を拡張し、被弱点後に戦闘不能になったキャラクターからの戦利品ドロップ処理に対応しました。 | |
NPC編集時のログを一部修正しました。 | |
バトル記録帳へのチームごとの累計戦闘不能回数の記録に対応しました。 | |
2019/10/1 Ver.1.1.8488 |
所持品制御処理を拡張し、バザー機能に対応しました。 |
装備変更時のログを一部修正しました。 | |
アイテム売買時のログを一部修正しました。 | |
2019/11/15 Ver.1.2.8539 |
公共エリアにおいて助太刀エントリーの管理に対応しました。 |
公共エリア戦において助太刀システムによる中途参戦機能に対応しました。 | |
プレイヤー参戦時の制御動作を拡張しました。 | |
リタイアに関する仕様変更に対応しました。復帰不可のバトルNPCとファミリア、助太刀プレイヤーは戦闘不能時に強制リタイアとなります。 | |
参戦プレイヤーに関連するデータ送信を改善しました。 | |
悪性状態変化"睡魔"と"硬直"の効果拡張に伴うチャージ制御処理の変更を行ないました。 | |
バトル情報の表示内容拡張に伴う送信情報の変更を行ないました。 | |
2020/1/7 Ver.1.2.8543 |
髪型変更機能の実装に伴いキャラクターに関連する通信仕様を変更しました。 |
2020/3/11 Ver.1.2.8572 |
装備強化時のアイテム所持判定の変更に伴い、バザー中のアイテムを判定に用いないよう動作を変更しました。 |
クエストの発生時やや進行時のアイテム所持判定の変更に伴い、バザー中のアイテムを判定に用いないよう動作を変更しました。 | |
助太刀エントリー情報の整理に関連してエラーが発生することがある不具合を修正しました。 | |
2020/4/11 Ver.1.2.8574 |
起動が正常に行なわれなかった際の警告メッセージを変更しました。関連する情報を明記したほか、選択して動作を続行できるようになりました。 |
2020/11/2 Ver.1.2.8577 |
ブロックセットの仕様を拡張し、[@bgc]タグによる背景色指定に対応しました。 登録元のブロックセットのメモ欄に「 @bgc(33/99/90/200/220) 」(数字は左から順に染色濃度・上、染色濃度・下、赤の度合い、緑の度合い、青の度合い)と記述することでブロックセットをカスタム地形として選択した際に背景色が変更されるようになります。染色濃度は0〜99、色の度合いは0〜255までの数値が有効です。 |
2020/11/22 Ver.1.2.8581 |
新たな標準ファイルが追加された際、ワールドで扱うファイルリストが更新され、新たな標準ファイルの名前が自動で登録されるようになりました。 |
リソース管理ウィンドウで標準ファイル(先頭が[C]のファイル)を選択した際は[改名]コマンドを利用できなくなりました。 | |
2020/12/15 Ver.1.2.8583 |
プレイ開始時に"プレイ準備中[3/3]..."と表示された状態で動作が停止し、プレイ開始できないことがある不具合を修正しました。 |